
イヴの意味を誤って覚えていたエンジニアのたけです。
クリスマス・イヴのイヴは前夜を意味すると思っていましたが、イヴはクリスマス当日の夜を意味するそうです。
12月24日の日没から25日の日没までがクリスマス期間の為、クリスマス当日の夜は24日の夜にあたるようです。
そして、クリスマスと言えばイルミネーション。
ということで、毎年どんなものなのか気になりつつも一度も行ったことがなかった熊取町の煉瓦館イルミネーションに行ってきました。



木やベンチなどに電飾が取り付けられています。
屋台も出ていました。
絢爛豪華さはありませんでしたが、静かに、雰囲気を楽しむイルミネーションという感じ。
大きな規模のイルミネーションはただ眩しく、人も多く疲れてしまうので、ゆっくりと見ることができるのは嬉しい。
5歳の息子はキラキラしてるーと嬉しそうに走り回っていました。
人混みに耐えられない小さな子供にも良いと思います。
12月25日まで開催されています。
まだ間に合いますので、是非足を運んでみてはいかがでしょうか?
煉瓦館、ここです。
〒590-0415 大阪府泉南郡熊取町五門西1丁目10−1