
皆さんこんにちは、11月も下旬。もうすぐ12月になるのだと、驚きを隠せない、スピッカート広報のやすだです(通称:ぽん)。
さっそくですが、このたび「ねぎ」を主役にした『簡単ねぎレシピグランプリ』が11月23日勤労感謝の日より開催されました。
11月23日を、労う=「ねぎ」らう日とし、「ねぎの日」といたしました。
きざみねぎから創業した大阪の食品加工会社のユーフーズさま主催で、スピッカートとの共同企画です。弊社は、デザインも担当させていただております。
■11月24日発表されたプレスリリースです!ぜひ、ご覧ください!
ユーフーズさまプレスリリースはこちら
今回の開催を祝し、又、ねぎレシピのご応募がたくさんきますようにと願いを込め、スピッカートのスタッフが、ファッションでいろいろな『ねぎ』を表現してみました。
それでが、最後までぜひご覧ください。どうぞ。
01_しっかりファッション「シャキっとしたいねぎ」
広報です。わたしです。このブログ企画の発案者なため、はりきって!!ねぎファッションをしています。
足先まで気を抜かない立ち姿で、シャキッと感をだしてみました。
このねぎのように、シャキッとなりたい!という思いを込め表現しています。

02_アウトドアファッション「くつろぎ煮込みねぎ」
デザイナーの福井(通称:ふぅちゃん)です。『簡単ねぎレシピグランプリ』のアシスタントディレクターとして企画からデザインを担当しております。
そんなふぅちゃんは、煮込まれたねぎをファッションで表現してみました。色といい、煮込みねぎそのものです。暖をとってくつろいでいる様のふぅちゃん。

03_姉妹ファッション、妹編「元気な末っ子ねぎ」
デザイナーの元山(通称:ぶっきー)です。いつも元気な笑い声の、スピッカート最年少です。
ねぎは免疫力を上げる効果が期待できるとか・・・そのためぶっきーは、風邪菌も撃退しそうなねぎを、全身で表現してみました。元気いっぱいです。


04_姉妹ファッション、姉編「大人の階段をのぼるねぎ」
デザイナーでリーダーの伊藤(通称:いとみん)です。童顔なため幼いイメージでしたが、最近すっかりお姉さんです。
そんないとみんは、ぶっきーとの姉妹ファッション。ファッションで幼さをのこしつつも、大人の表情をちらりと感じるねぎです。わたし個人の感想ですが、ねぎの苦味をなんか感じます。。。


05_若さ溢れるファッション「ゆるっと青ねぎ」
デザイナーでカメラマンの白瀧(通称:でんでん)です。でんでんの撮る写真から「青写真のでん」と呼ばれています。
そんなでんでんは、上下緑の青ねぎファッションです。青々としたねぎが生い茂っている様子を、ポーズで表現してみました。

06_柄シャツファッション「キラリとひかるねぎ」
ディレクターでチーフの前川(通称:まえちん)です。スピッカートで一番ファッションに個性があり、カラフルな柄シャツを愛し着こなすおしゃれ番長です。
そんなまえちんは、キラリと個性がひかるねぎを表現してみました。
こんなときもパソコンを忘れません。さすがです。

ちょっと無茶な表現もございましたが、いかがでしたでしょうか。
「ねぎ」ファッションといっても、さまざまな表現ができるものだと思いながら、撮影していました。
現在開催中の『簡単ねぎレシピグランプリ』では、「ねぎ」を主役にしたさまざまなレシピを募集しております。
ねぎで一品、作ってみませんか。
たくさんのご応募をお待ちしております。


追記(2023年3月1日)
『簡単ねぎレシピグランプリ2022』の結果が発表されました。
応募いただいたレシピ483品の中から選ばれた、受賞レシピを特設サイトにて発表しております。

入賞した30レシピを紹介するレシピサイト『ねぎラボ』が公開されました!
おいしくって思わずにっこりしたくなるねぎレシピを、あなたも作ってみませんか?
ねぎが主役のレシピたち、ぜひご覧ください。
