spicato

WEB and GRAPHIC
CREATIVE STUDIO

T.072-424-9827 F.072-424-5923
hello@spicato.com
Ogaito 3-3-2
Kumatori-cho, Osaka, Japan
date
2022.12.11(sun)
views
502
category
all view

ZIZO×UNIONNET×Spicatoの3社合同交流会

こんにちは、最近自転車通勤デビューした元山です🚲
中学生ぶりの自転車、乗れるかなと心配でしたが体が覚えていました!
筋肉痛もなく毎朝楽しく通勤しています。

先日、ZIZOさんとUNIONNETさんとの3社合同の交流会を行いました。
内容としては意見の交換や共有の会でとても充実した会となりました!
今回はその時の様子や得たものをお届けします。

きっかけって、、、?

きっかけは弊社代表の細尾のこんなツイート。

まさか卓球やりたいツイートがことの発端だったなんて、
発信することって大事ですね🏓

タイムスケジュール

1. 発表会 16:30 〜

発表者
速石さん(ZIZO)
安田(Spicato)
金山(Spicato)
住友さん丸山さん(UNIONNET)

2. 交流会 18:00〜

18:00 とりあえず乾杯
18:05 料理を食べつつ、飲みつつ、名刺交換しつつ、、、
20:00 質問コーナー
21:00 一旦お開き(そういえば次回って???)

とこんな内容で進んでいきました!

16:30 発表会

トップバッターはZIZOの速石さん!
「コピーライターのお仕事」についてお話ししてくださりました。

お話の中で、「コピーを作る上での考え方や発想法、意識していることは?」という質問に「USPを考える、どう言うかの前に何を言うか、ひたすらキーワードラッシュをする。」とお答えされていました。
私はデザイナーですが、職種関係なく通ずるものがあり、取り入れやすい「キーワードラッシュ」を真似ようとマンダラート用のノートを買おうとしてます!

お次は、弊社広報兼ディレクターの安田が「スピッカートの広報」について
「ひろう」「つたえる」をキーワードにお話ししました。

緊張しながらも発表の準備をするぽんさん
かと思えば広報のお仕事も忘れないぽんさん

ディレクターをしながら広報としてたくさんのSNSの管理と発信をしていることに驚きでした。歩みをとめないぽんさん、私も「継続」を大切に頑張ります!

続いて、弊社エンジニアの金山が「現在の主な制作環境、利用ツール、現在の制作における課題」についてお話ししました。

同じ様な課題を抱える会社さまもいらっしゃり、エンジニアの勉強会も検討中とのことで、金山の他にも弊社エンジニアの鍋谷、笠井も楽しみにしております。

最後は、UNIONNETの住友さん丸山さんです!
「制作会社としての取り組み」についてお話ししてくださりました。

UNIONNETさんの取り組みはネーミングからおもしろいものがたくさんあり
サムネイルも抜かりないチーム独自のナレッジ共有やジャムおじさん達からの最新技術のお届け、打ち合わせでは内容に合ったBGMを流すなどなど、、、
住友さん、丸山さんをはじめとしたUNIONNETさんの人柄が表れているようで聞いててとても楽しかったです!

18:00 交流会

そして発表会の後はお楽しみの交流会!

ZIZOさんからおもてなしでCiucateさんのイタリアン料理をご用意して頂きました💁
美味しすぎて、あんさん(笠井)と他の机の料理まで食べにいきました!

20:00 質問コーナー

お腹を満たしつつ、質問コーナーにうつります!
事前にZIZOさんがmiroで募集してくださいました。
クライアントさまとの関係構築で意識していることや印象的な手土産などたくさんの質問がありました。

その中でなんと私の質問も選ばれ、お答え頂けました、、、!
私は今年の春にデザイナーとしてスピッカートに入社し半年が経ちましたが先輩方に助けられながら頂いたお仕事をやり切るのに必死で、デザイナーと名乗れる程デザイン出来ないなと落ち込む日々でした。
そこで「デザイナーとして自信を持てた時期ときっかけ」をお聞きしました。

・以前から作りたいと思っていたサイトを作れた
・デザインを褒めて頂くなどの成功体験
・ギャラリーサイトに掲載された
・制作したものを街で見かけた
・二案中一つは間違いないものができた
・大概的に褒められた

など贅沢なことに、各社のデザイナーさん皆様にお答え頂きました!
第三者からの意見が自信になっているものが多く、デザインを見て意見を頂くことがより大切なんだと思いました。
私も自信を持ってデザイナーと名乗れるように頑張っていきます!

質問コーナー後に卓球を楽しむ細尾さん

参加してみて、、、

後日、参加したスピッカートのメンバーに感想を頂きました。

元山 維吹 Designer

3社での交流会とても楽しかったです!ZIZOさんによるおもてなしや各社のデザイナーさんに質問させて頂けてとても贅沢な時間でした!次回はUNIONNETさんのオフィスに伺えるとの事なので楽しみにしています。
ZIZOさん、UNIONNETさんこの様な機会を設けて頂きありがとうございました!

はじめての社外での交流会でとても緊張しましたが、普段知ることのできない、各社の取り組みや、ディレクターさん、デザイナーさんの仕事を知ることができて非常に新鮮で刺激になりました!ZIZOさん、UNIONNETさんありがとうございました!次回も参加できるよう精進していきたいなと思います!

鍋谷 真菜香 Engineer
笠井 摩那 Engineer

今回様々な業種の方とお話出来て、大変貴重な経験となり、特にアイディアを作る領域を確保するために書き出す、どう言うかの前に何を言うかをしっかり考える、常に新しい知識を得るアンテナを持つというお話が、感銘を受けました。日々の業務に活かしていきたいと思います。素晴らしい経験をありがとうございました!

なかなかなかなか外部のエンジニアさんとオフラインで交流することがなかったので非常にいい経験ができました! 比率的には、デザイナーさん、ディレクターさんが多かったですがエンジニアだけで集まっても面白くなるかな?と感じました。 ZIZOの坂口さんも、エンジニア勉強会を検討してくださったので期待大です!

金山 裕紀 Engineer
安田 綾 Director, PR

ZIZOさんUNIONNETさん、先日はありがとうございました。 制作について制作後について、コピー制作について・・・ 学ぶことがたくさんあり、とても勉強になりました。 交流会に参加させていただくことは、弊社のことを新たに知る機会にもなります。このような機会をいただき感謝申しあげます。 また次回の開催も楽しみにしております。これからもよろしくお願いいたします。

他社さんの制作や取り組みのことなどを知れる、とても貴重な交流会。 もう終わり?と思うくらい楽しくて、学び多きひとときでした。制作に対するみなさんの考え方をお聞きできたことが、新鮮でおもしろかったです。たくさんの刺激をいただきました。次回も楽しみにしています。ZIZOさん、UNIONNETさん、本当にありがとうございました!

前川 ひろみ Director
細尾 正行 CEO, Creative director

ZIZOのみなさま、UNIONNETのみなさまありがとうございました。3社での交流会。想像以上に楽しく、学びも刺激も多く、開催していただけたことにとても感謝しています。今回はあまりこういった場に参加する機会が少ないエンジニア3名と参加でき、社内の交流もはかれたこともとても良かったです。次回の発表を誰にしようか。。。。今から楽しみです。

さいごに

今回スピッカートから参加するメンバーはエンジニアさん主体で考えられていたのでその中に私が入って、お話についていけるかとても不安でしたが、以前お会いした方とお話しできたり質問もさせて頂けて、とても楽しい時間を過ごすことができました。
この日得たものを今後に活かしたいと思います!次回も楽しみにしています!

最後までお付き合いありがとうございました。
それでは。