spicato

WEB and GRAPHIC
CREATIVE STUDIO

T.072-424-9827 F.072-424-5923
hello@spicato.com
Ogaito 3-3-2
Kumatori-cho, Osaka, Japan
date
2022.11.01(tue)
views
365
category
diary

松本旅/Fuu. Vol.01

こんにちは!デザイナーのふーちゃんことふくいです。
いつの間にか暑かった夏が過ぎ去り、過ごしやすい秋を迎えました。
もう、肌寒いんですが今回は夏の思い出のおはなしです。

spicatoの夏休みは7~9月の間、ひとり3日間取れます。
わたしは、はじめて長野県 松本に行くことにしました。

すると、たまたまチーフまえちん、代表細尾さんも夏休みの行き先が松本だったんです。
というわけで、それぞれに松本おすすめスポットを教えていただきZINEを作っちゃいました!

その名も

わたくし、ふぅの好きなことやいいなあと感じたものを発信するZINEをこれから時々発行できたらなあと思っています。
今回のブログでは「Fuu. Vol.01」の中身を少しだけご紹介します!

松本十帖

ひとつめのおすすめスポットは、松本十帖。古い歴史を持つ老舗旅館「小柳」を再生し、敷地内にはふたつのホテル、ブックストアショップなどがあります。
そしてブックホテル「松本本箱」は、松本に行くなら泊まってみたかったホテルのひとつです。今回、念願叶い宿泊してきました。詳しくはZINEでたっぷり紹介していますのでぜひ読んでみてください。

https://matsumotojujo.com/

戸隠神社

こちらはまえちんおすすめスポット!
国内有数のパワースポットで知られる戸隠神社は比叡山、高野山と並ぶ山岳修験者の聖地として数多くの坊が並び繁栄したそうです。ZINEでは「戸隠神社」を訪れたらマストな「五社めぐり」のおすすめルートもご紹介しています。

https://www.togakushi-jinja.jp/

上原善平商店

「みすず竹」という松本の伝統的な竹細工品を扱ったお店。お蕎麦を盛り付けるのにぴったりなざるから、おしゃれな籠まで、店内を何周しても飽きない籠好きにはたまらないお店です。

Fuu. の入手方法

Fuu. Vol.01はこちらからダウンロードできます!
ダウンロードできたらコンビニなどでA3の短編とじで両面印刷してください。

そして4等分にカット!

それぞれ半分に折り、ノンブル順に並び替えたら完成です!

天・地・小口の部分を2~3mm切ってあげると、よりきれいに仕上がります。

長野県 松本。
夏なのに本当に過ごしやすくて、とっても素敵な街でした。
みなさんも旅のお供にFuu.を持って遊びに行ってみてはいかがでしょう。
それでは、また。