spicato

WEB and GRAPHIC
CREATIVE STUDIO

T.072-424-9827 F.072-424-5923
hello@spicato.com
Ogaito 3-3-2
Kumatori-cho, Osaka, Japan
date
2023.01.24(tue)
views
353
category
all view

「ねぎレシピグランプリ」の企画を通して感じたこと

みなさん、こんにちは!スピッカートのデザイナーの福井(あだな:ふーちゃん)です。
今日は最強寒波到来!はじめて迎える熊取の冬は、想像していたよりも寒いです(ぶるぶる)。年が明けお仕事が始まりましたが、まだまだお正月気分を味わいたい!ということで書初めをしました。

ねぎレシピグランプリについて

昨年の11月23日(ねぎの日)から今年の1月19日まで開催しておりました、
株式会社ユーフーズさまの「おいしすぎて、思わずにっこり 簡単ねぎレシピグランプリ」がついに応募が終了いたしました。

このグランプリは、はじめて企画からデザインに至るまで、トータルで携わらせていただいたお仕事です。ユーフーズさまを始め、審査員長の料理研究家Yuuさま、参加していただいた方々のご協力のもと、目標していた数を優に超える応募数が集まりました。本当にありがとうございました。

結果発表は3月1日に「おいしすぎて、思わずにっこり 簡単ねぎレシピグランプリ」特設サイトからご確認いただけます!お楽しみに!

企画を振り返って

この企画がスタートしてからは、広報部長のぽんさんと試行錯誤しながらPR活動に力を入れていました。はじめは、応募数が伸び悩み不安でしたが、それでも諦めず、コツコツ発信していくと最後には結果がついてきました。PRをする上で大切なことは、とにかく歩みを止めないこと。「継続こそ力なり」この言葉を身をもって感じました。今年も、この言葉を信じ、ときに弱音を吐いても、諦めないで精進していきたいと思います。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

せっかくなので、スピッカートメンバーにも今年の抱負を書いてもらいました!

スピッカートメンバーの今年の抱負

■エンジニア 金山/かなちゃん
エンジニアチームを率いるカナちゃんの書初めは・・・
これは、わかる人にはわかるはず!
そう、SLAM DANKの彩子が、バスケ部の面々を鼓舞するために、したためた言葉です。「絶対失敗できないと思いながら、何事にも真剣に取り組んでいきたい」という、かなちゃんの真面目さが込められています。

■エンジニア 笠井/あんさん
今週パートから正社員となりました、エンジニアのあんさんの書初めは・・・
「高い壁があっても自分ならやりとげれる!と自分を信じて諦めずやりきろう」という、あんさんの熱い気持ちが込められています。
あんさん、これからもよろしくお願いいたします。

■エンジニア 鍋谷/なっぴー
お雑煮が好物!エンジニアのなっぴーの書初めは・・・
とても綺麗な字です!!
分からないことにぶつかった時、焦って余計に時間がかかってしまうことがあるそう。今年は、冷静に落ち着いて対処しようと、言い聞かせているそうです!

■広報・ディレクター 安田/ぽんさん
宣伝部長のぽんさんの書初めは・・・
女性らしい綺麗な字です!
文章の表現力を高めたいという思いから、たくさんの文章に触れ、たくさん書く年にするそう。
わたしも見習わなければ!

■代表 細尾/細尾さん
昨年はタイポグラフィ年間ベストワーク賞を受賞されました、我らのボス細尾さんの書初めは・・・
去年は何かと時間が「ない」と思いがちだったと反省し、「ある」中で最大限に活かすというように考えるという意味が込められています。
書にもかわいらしい革命が起きていますね!わたしも心得たい抱負です。

■アートディレクター 伊藤/いとみん
デザイナーからアートディレクターとなった、我らのリーダーいとみんの書初めは・・・
しっかりとした、いとみんらしい力強い書です。
役職も変わり、新しいことに挑戦する年になりそうですが、挫けず頑張ろうという意味が込められています!

■カメラマン・デザイナー 白瀧/でんでん
spicatoの渋谷龍太、デザイナーでんでんの書初めは・・・
2023年も努力することを怠らず、諦めず、頑張り続けて、
あの時頑張ってよかったな〜と思えるような年にしたい。

同じくSUPER BEAVER好きのわたしにはすぐにわかりました。SUPER BEAVERのロマンという曲にちなんでいます。とっても素敵な歌詞なのでご紹介いたします。

報われなかった? そもそも まだ終わりきっちゃいない

全てを伏線に 信じるからこそのロマンだ

派手じゃなくたって 思わず口元が緩むような

「頑張ってよかった」 あの感動こそ 生き様だ

SUPER BRAVER/ロマン

最後に

書初めなんて小学生ぶりかも?と、わくわくしながらも、みんな真剣な表情で書いていました。字を書く機会が減りつつある今。お正月くらいは、自分と向き合い、書にしたためるのもいいかもしれません。
今年もスピッカート一同全力で努めていきます!それでは、また。