
Aug 25, 2025
世界観に合う音楽で、実装をスムーズに
日々のこと
閲覧数: 46 46views
HOSOO Masayuki
CEO,
Creative director
気づけば、デザインの仕事に携わって20年以上が経ちました。
最近では、ロゴをはじめとしたV.I.やWebサイトなど、地方の中小企業やお店のブランディングを手がけることが多くなりました。ご提案のときに、思わず「わーっ!」と声がもれる。そんな反応をいただける瞬間が、この仕事を続けてきた理由だなと感じます。
ありがたいことに、これまでにグッドデザイン賞〈金賞〉や、日本タイポグラフィ年鑑〈ロゴ部門ベストワーク〉など、いくつかの賞もいただきました。数は多くありませんが、自分たちらしい仕事を、ひとつずつ丁寧に積み重ねてきた証のように思っています。
近ごろは、趣味だったカメラが高じて、写真館「日日花(にちにちか)」でご家族の撮影をしたり、同じ場所で「大人向けの絵本カフェ」を開いたり。やってみたかったことを少しずつカタチにしています。大阪芸術大学短期大学部では非常勤講師として、若い人たちにデザインを教える機会にも恵まれ、自分にとって大切な時間になっています。
思春期には、不登校や引きこもりなど、内にこもる時間がありました。
人との関わりを避けながらも、深夜ラジオの声に救われたことを、今でもよく覚えています。あの頃に心に宿った「何かをつくって、誰かに届けたい」という気持ちは、きっと今の自分にもつながっているのだと思います。
そうそう、シロクマコレクターという肩書きも未だ健在です。これは!というシロクマグッズを見つけたら、ぜひ教えてください。